遺言書の検認/金井会計事務所(さいたま市)

金井会計事務所(さいたま市)|遺言書の検認

  1. 金井会計事務所 >
  2. 遺言書の検認
遺言書の検認

自筆の遺言書を残していて、被相続人の死後に相続人がこれを発見した場合は、遅滞なく遺言書を家庭裁判所に提出して遺言書の検認手続きの請求をしなければなりません。遺言書の検認とは、遺言の存在とその内容を相続人らに知らせ、遺言書の日付や署名など検認の日現在における遺言書の内容を明確にして遺言書の偽造・変造を防止するための手続です。これは遺言の有効・無効を判断する手続ではないという点に留意が必要です。また、もし発見した遺言書が封印されている場合は、発見した際に勝手にあけず、家庭裁判所で相続人らの立会いのもとで開封しなければならないとされています。なお、公正証書遺言については検認手続きを経ずに簡単に執行することができます。これから遺言書の作成を考えていて、遺言の保管に不安があったり、確実かつ速やかな遺言の執行を希望する場合は、公正証書遺言の作成がおすすめです。

金井会計事務所が提供する基礎知識と事例
  • 土地 相続 税土地 相続 税

    土地の相続税は、国税庁が発表している相続税評価額等を基礎にして計算...

  • 事業承継士とは事業承継士とは

    事業承継士とは、事業承継に関する包括的な知識を持ち合わせた事業承継...

  • 遺言 遺留分遺言 遺留分

    被相続人は自分の財産をどのように処分するか決めることができ、それを...

  • m&aとはm&aとは

    事業承継の方法は様々あります。親族に引き継ぐ「親族承継」、従業員に...

  • 相続 放棄相続 放棄

    故人が亡くなり、いざ相続手続きに直面した場合、まず故人の相続財産を...

  • 相続 順位相続 順位

    相続の順位や法定相続分は、この有無や家族構成によって決定されます。...

  • 遺言 効力遺言 効力

    自分の死後の希望を伝える上で遺言は強力な手段ですが、書式や内容によ...

  • 遺言書 遺留分遺言書 遺留分

    相続手続きを進めるに当たって、故人の意思である遺言書の内容は非常に...

  • 事業承継するための株価評価事業承継するための...

    上場企業の株価であれば、現在の市場価格ですぐに把握することができま...

遺言書の検認|金井会計事務所(さいたま市)

ページトップへ